コミュ障の直し方を考える

コミュ障が奮闘します。生暖かい目で見守ってください。

コミュ障は人が怖い

そもそも人は、なぜコミュ障になるのでしょうか。

 

目を見て話せない、言葉に詰まって困るなど、コミュ障にはいろんな特徴がありますが、それらすべて「人が怖い」ことが根っこにあると思います。普通の会話がしたいだけなのに、過去の嫌な経験が不安を煽ってきます。

 

「もし目を見て話して、バカにするような顔をされてたらどうしよう、逃げたい」

「言葉に詰まった、間が持たない、どうしよう」

 

自分は、「目の前の人におかしいと思われないか」を常に考えています。

その上で、会話の後で「ああ言っておけばよかった」とか一人反省会をします。

 

自分がどう思われてるか気にするばかりに、相手を思いやる暇なんてない。だから、相手がつまらなそうにするという悪循環。

楽しませようという気持ちでいれば、話自体がつまらなくても、ある程度心地よい空気で会話ができるのに。(これを最近実感してます。大体の人は、嫌な顔せずに会話をリードしてくれることに驚きました)

 

よく考えたら「自分をよく見せよう」と「相手を楽しませよう」はそれぞれ利己と利他の精神であって、真逆なんですよね.....。

自己顕示欲とサービス精神、この2つのどちらか大きいかが、コミュニケーションの鍵を握っている気がします。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。